インビザライン

コラム

矯正歯科

矯正歯科 2025/04/23

目立たないという選択の矯正治療~恵比寿・伊勢原 歯科歯医者のPUREグループ~

目立たない矯正として普及したインビザライン。目立たないという選択。装着していても周囲から気づかれにくい、マウスピース型の矯正装置「アライナー」を使って歯並びを矯正するインビザラインであれば、矯正治療中も笑顔を見せる事が出来ます。 アライナーを交換しながら装着することで、きれいな歯並びへと変化を遂げていくインビザラインについてご説明します。 インビザライン(マウスピース)矯正 ...
矯正歯科 2025/04/15

かみ合わせを改善すると美と健康が手に入ります~審美歯科なら恵比寿、伊勢原のピュアグループ~

Q.かみ合わせが悪いデメリットってありますか? A.体の重心がずれ、あらゆる部位に不調を感じます 頭痛、首のコリや痛み、肩コリ、腰痛、膝の痛み、目の疲れや痛み、めまい、耳鳴り、鼻炎、喉の不調、不眠、慢性疲労、神経痛、手足のしびれ、情緒不安定、自律神経の不調和、うつ状態、アレルギー、高血圧・低血圧、冷え性、便秘、生理痛、生理不順、肌荒れ、歯の痛み、顎の痛み、顎が鳴る、口呼吸、いびき、歯ぎ...
矯正歯科 2025/04/15

インビザラインの魅力とは~恵比寿、伊勢原のピュアグループ~

歯の矯正と聞いて、歯の表面に銀や透明のワイヤーの付いた金属の矯正装置を付けている姿を思い浮かべる人は少なくないはず。 この矯正方法は「表側矯正」と呼ばれ、昔はこの方法が一般的でした。 その後、白や透明の目立ちづらい矯正装置が浸透しだしました。 当院の表側のブラケットワイヤー矯正は、クリアブラケットを使用しているのでワイヤー矯正の中でも目立ちにくいです。 さら...
矯正歯科 2025/03/13

小児矯正のEF Lineってどんな治療?

EF Line(イーエフライン)は、子どもの矯正治療に使用される装置で、歯並びや噛み合わせを改善するために設計されています。 この装置は、口腔周囲の筋肉機能を改善し、正しい顎の発育や顔面筋の成長を促すことを目的として機能的矯正装置となります。 EF Lineの目的 ・舌の改善 ・口唇閉鎖不全の改善 ・口腔周囲筋機能の改善 ・顎の成長をサポート ・鼻呼吸の習慣化...
矯正歯科 2024/08/21

あなたはどちらの矯正装置を選びますか?

ワイヤー矯正装置について ブラケットと呼ばれる器具を歯に装着し、そこにワイヤーを通して、歯を適切な力を加え、徐々に歯を移動させることで歯並びを良くするという矯正治療法。 取り外しがないためおすすめです。 【メリット】 ・取外しが不要のため比較的楽に矯正ができる ・適応症例が多い為ほとんどの歯並びに対応 ・細かい調整がしやすい ・効率的に...
矯正歯科 2024/06/21

当院で取り扱いのあるインビザラインの種類について🦷✨

こんにちは。デンタルクリニックピュアです。いつもコラムを開いていただきありがとうございます😄 本日は当院で取り扱いのあるインビザラインの種類についてお話ししたいと思います。 そもそもインビザラインとはどんな矯正🤔? インビザラインとは、従来のワイヤー矯正とは全く異なる、マウスピース型の矯正装置です。 透明素材のマウスピースは非常に審美的で...
矯正歯科 2024/04/22

口ゴボさんは歯列矯正でスッキリ!

こんにちは。デンタルクリニックピュアです。いつもコラムを開いていただきありがとうございます😄 本日は歯列矯正によって『歯並び』と『口ゴボ』が改善された症例をご紹介します。 ①『口ゴボ』ってどんな状態🤔? 『口ゴボ』とは、唇を閉じた状態で横からお顔を見たときに口元がポコッと盛り上がっている状態の事を言います。 ②『口ゴボ』になる原因は&...
お知らせ 2022/09/22

医療費控除について

年末も間近になってきたので、このテーマを取り上げてみました。 よく患者様からの医療費控除の対象になる治療なのかとお問い合わせも頂くので、分かりやすくお伝えしていきたいと思います。 医療費控除とは 1年間(1月1日~12月31日)に10万円以上の医療費を支払った場合に受けられる控除です。 支払った医療費や所得に応じて税金が計算し直されます。 ...
矯正歯科 2025/04/15

出っ歯をインビザラインで治療する~恵比寿・伊勢原 歯科歯医者のPUREグループ~

今多くの歯科医院でも取り扱いのあるインビザライン矯正は「目立たない」「痛くない」「違和感が少ない」など、多くのメリットがあることについては、ご理解いただけたことでしょう。 良さについて実感していただいたうえで、皆さまが次に気になるのは、自身の歯の状態がインビザラインで治療可能なのかということだと思います。 インビザラインは、基本的には重篤な歯周病があったり、歯の数が少なかったりとい...